会社名
|
細谷工業株式会社
|
Hosoya Industry Co., Ltd.
|
|
創 立
|
昭和38年7月4日
|
代表取締役社長
|
狩野和義
|
資 本 金
|
5,000万円
|
従 業 員 数
|
60名
|
本 社
|
〒370-0802 群馬県高崎市並榎町85-7
|
TEL.027-362-7711(代)
|
|
FAX.027-362-7000
|
|
IP-Phone.050-5527-2740 (FUSION)
|
|
富岡営業所
|
〒370-2343 群馬県富岡市七日市282-4
|
TEL.0274-63-6054(代)
|
|
FAX.0274-63-6055
|
|
IP-Phone.050-5530-2895 (FUSION)
|
|
千葉営業所
|
〒264-0037 千葉県千葉市若葉区源町828
|
TEL.043-207-1155(代)
|
|
FAX.043-207-1144
|
|
IP-Phone.050-5526-2203 (FUSION)
|
|
横浜営業所
|
神奈川県横浜市西区南軽井沢13-3
|
TEL.045ー548ー9933(代)
|
|
FAX.045-548ー9934
|
|
工 場 倉 庫
|
〒370-0802 群馬県高崎市並榎町86-1
|
取 引 銀 行
|
群馬銀行高崎支店
|
群馬県信用農業協同組合連合会
|
冷凍冷蔵設備 企画・設計・施工
|
空気調和設備 企画・設計・施工
|
給排水衛生設備 企画・設計・施工
|
冷凍冷蔵ショーケース工事
|
クリーンルーム関連工事
|
上下水道施設工事
|
電気工事
|
コ−ジェネレーションシステム工事
|
店舗設計・レイアウト・ディスプレイデザイン
|
24時間メンテナンスサービス
|
ビル環境管理
|
昭和 | 35 | 年 | 10 | 月 |
高崎市末広町にて創業
|
昭和 | 38 | 年 | 7 | 月 |
高崎市並榎町、資本金100万円にて
|
細谷工業株式会社創立
|
|||||
昭和 | 41 | 年 | 10 | 月 |
高崎市並榎町の本社および倉庫新築
|
昭和 | 45 | 年 | 1 | 月 |
資本金400万円に増資
|
昭和 | 45 | 年 | 12 | 月 |
高崎市並榎町の本社屋新築および
|
ショールーム増改築
|
|||||
昭和 | 46 | 年 | 5 | 月 |
資本金600万円に増資
|
昭和 | 47 | 年 | 12 | 月 |
高崎市飯塚町に倉庫新築
|
昭和 | 48 | 年 | 12 | 月 |
資本金1,000万円に増資
|
昭和 | 50 | 年 | 2 | 月 |
富岡市富岡に出張所開設
|
昭和 | 56 | 年 | 1 | 月 |
富岡出張所を営業所に昇格
|
昭和 | 56 | 年 | 11 | 月 |
高崎市飯塚町に本社を新築移転
|
昭和 | 63 | 年 | 4 | 月 |
資本金2,000万円に増資
|
昭和 | 63 | 年 | 8 | 月 |
富岡営業所を新築移転
|
平成 | 元 | 年 | 5 | 月 |
本社社屋を増築
|
平成 | 2 | 年 | 6 | 月 |
株式会社テスフィールド創立
|
平成 | 2 | 年 | 10 | 月 |
資本金3,000万円に増資
|
平成 | 3 | 年 | 3 | 月 |
資本金3,600万円に増資
|
平成 | 4 | 年 | 3 | 月 |
資本金4,000万円に増資
|
平成 | 5 | 年 | 10 | 月 |
高崎市並榎町に本社を新築移転
|
平成 | 6 | 年 | 3 | 月 |
資本金4,356万円に増資
|
平成 | 12 | 年 | 11 | 月 |
ISO 9001 認証取得
|
平成 | 14 | 年 | 2 | 月 |
省エネルギー顕彰
|
(財)省エネルギーセンター会長賞を受賞
|
|||||
平成 | 16 | 年 | 4 | 月 |
株式会社テスフィールドを統合
|
平成 | 16 | 年 | 7 | 月 |
資本金5,000万円に増資
|
平成 | 17 | 年 | 6 | 月 |
千葉営業所開設
|
平成 | 20 | 年 | 11 | 月 |
ISO 14001 認証取得
|
取締役会長
|
細 谷 力 雄
|
代表取締役社長
|
狩 野 和 義
|
代表取締役副社長
|
細 谷 可 祝
|
常務取締役
|
狩 野 博 之
|
取締役
|
高 橋 敬 二
|
取締役(非常勤)
|
藤 田 登
|
監査役(非常勤)
|
飯 野 利 司
|
建築設備士
|
1・2級管工事施工管理技士
|
1・2級土木施工管理技士
|
指定建設業監理技術者
|
給水装置工事主任技術者
|
下水道排水設備工事責任技術者
|
1・2級冷凍空気調和機器技能士
|
1・2級建築配管技能士
|
消防設備士
|
浄化槽設備士
|
2級建築士
|
第三種冷凍製造保安責任者
|
建築設備検査資格者
|
冷媒回収技術者
|
第一種電気工事士
|
第ニ種電気工事士
|
ガス溶接技能者
|
アーク溶接技能者
|
玉掛け技能者
|
危険物取扱者
|
フォークリフト運転技能者
|
ボイラー技士・ボイラー取扱技能者 等
|
群馬県知事許可
|
特定 第295号
|
管工事業
土木工事業 水道施設工事業 |
一般 第295号
|
電気工事業
機械器具設置工事業 消防施設工事業 |